館山市立神余小学校のblog

大自然に囲まれた近代様式の神余小学校は明治7年に開校した150年以上の歴史と伝統を誇る小規模校です。

2021年09月

育児休暇を取っていた事務職員が10月から復帰するにあたって、4月に着任された事務職員が、本日をもって終了となりました。全校児童の前でお別れの挨拶と全員で記念撮影をしました。帰り際に事務職員と児童一人一人がお別れをしました。放課後にPTA会長さんと保護者の ... もっと読む

【1・2年】道徳1・2年生は、道徳で身近にいる人に温かい心で接することの大切さについて考え、話し合っていました。【3・4年】体育3・4年生は、体育でハードル走の学習をしていました。今日は、足の振り上げ方に気をつけて跳ぶことをめあてに練習していました。【5 ... もっと読む

【今日の給食】ごはん牛乳和風ハンバーグ筑前煮ヨーグルト【今日の給食一言感想】(3年児童より)「筑前煮を最初に食べて、次にごはんを食べるととてもおいしかったです。ヨーグルトもおいしかったです。」【スクールカウンセラー来校】館山市教育委員会より、スクールカウ ... もっと読む

【1年】国語1年生は、国語で「けんかした山」の物語で一番心に残ったところを見つけ、なぜそこがいいと思ったのかノートに書いていました。【2年】国語2年生は、国語で「町のすてきを作文に書こう」の学習をしていました。生活科で行った海岸のことを作文に書いていまし ... もっと読む

【今日の給食】コッペパンブルーベリージャム牛乳チーズオムレツブロッコリーサラダ大豆とマカロニのミートソース煮【今日の給食一言感想】(3年児童より)「大豆とマカロニのミートソース煮のマカロニがモチモチしていておいしかったです。ブルーベリージャムが甘すぎずち ... もっと読む

↑このページのトップヘ