館山市立神余小学校のblog

大自然に囲まれた近代様式の神余小学校は明治7年に開校した150年以上の歴史と伝統を誇る小規模校です。

2022年12月

【2学期終業式】2学期は77日登校しました。一人一人が自分の目標に向かって、がんばりました。冬休みは17日あります。学校ではできない勉強や手伝い、運動にたくさんチャレンジしてほしいです。1月10日に元気に会いましょう。(校長先生より)【がんばった友達】衛 ... もっと読む

今日は、冬至です。給食はかぼちゃのひっつみ汁、ゆずゼリーがでました。かえでの木は、ほとんど葉が落ちてしまいました。【5.6年生 ビブリオバトル決勝】本の良さを相手に伝え、どれだけ興味を持ってもらえるでしょう。決勝は、全校で読みたい本を選びました。【全校遊 ... もっと読む

【読み聞かせ】【マラソンの表彰】レベル1が終了しました。【大掃除】年末の大掃除です。5.6年生は2階の教室ワックスがけをしました。一生懸命にきれいにしました。ありがとう!1年生から4年生も1階の教室をきれいにしました。【移動図書館】あと2日で冬休みです。 ... もっと読む

【霜柱】寒い1日のスタートで、霜柱が立っていました。子ども達は、さくさくふんでいました。【5.6年生 体育】寒さに負けず、縄跳び練習を頑張っています。【1.2年生 体育】【3年生 国語】ドリルを使いながら、2学期の復習をします。【4年生 国語】「大きな木 ... もっと読む

【クリスマスコンサート】音楽の時間に練習した曲を各学年が発表しました。【3.4年生 お菓子の好きな魔法使い】途中でサンタも登場!【1.2年生 きらきらぼし】【5.6年生 きよしこの夜・ゆめの世界を】【全校合唱】みあげてごらんよるのほしを、ジングルベル最後 ... もっと読む

↑このページのトップヘ